トップページ > RPA/AIソリューション
弊社はziggxa flowの正規販売代理店として、RPAソリューションと豊富な知見をもつビジネスコンサルティングで、業務効率化ができるようなお手伝いをしております。

RPAの期待効果
-
単純労働からの解放
自動化・機械化が当たり前の時代がそこまで来ています。AI(人工知能)などの活用により、単純業務は自動化され、人間はより付加価値の高い業務にあたることになります。
-
慢性的な人不足の解消
(採用・人材育成コストの抑制)団塊世代の高齢化、若年層の減少、という人口の構造的な問題からくる課題はどの職場でも起きています。できるだけ早く自動化・機械化に取り組むことで、コストは抑制可能です。
-
効率的でありながら
品質向上・ミスのない業務へAI等による自動化・機械化を推進しても、始めからトラブルがゼロになる訳ではありません。ビジネスの変化に合わせ、フォロー、改善を続ける事で、品質は高まりミスは撲滅されます。
RPA導入前後の不安全て解消します!
- 導入前
- 導入後
技術・設定の問題
|
コストがかさむ保守が大変
|
結果的に
|
-
Comfortable
分かりやすい費用対効果
- ライセンスのみでなく保守も含めて費用感を算出可能
- 他社製品はライセンス部分にばかり目が行き、設計以降のコストについて検討されていない/過小に見積もりされていることが多い。
また設計・開発は思ったよりコストがかかる - 一番難しい構築部分をコミコミで提供するので、お客様側の対応はほとんど不要(忙しい情シスの手も煩わせない)
-
Cost Efficiency
-
Flexible
プログラム言語のためできない処理はほぼ無く「完全自動化が可能!」
- オープンソース+自社内開発のため、制約が少ない
- 豊富なAI機能により、これまでにない判断フローを組み込むことが可能
-
Scalability
既存システムを最大限活かした導入が可能!
- システム改修や刷新に比べ、無駄が少ない
- ユーザーインターフェースの変更も最小限であり、社内浸透も容易
Service RPA 特徴
従来のRPAパッケージソフトウェア | Ziggxa flow業務自動化ソリューション | ||
---|---|---|---|
ほぼ100%の 業務自動化 |
複雑な条件分岐やセキュリティ制約などにより、一部業務の自動化ができない | ![]() |
コードベースのアプローチにより制約がほとんどない。 |
AIとの連携 | 定型の条件については対応できるが、判断を含む処理には対応しにくい | ![]() |
AI連携も可能なため、多少の人間判断を伴う業務も自動化可能 |
圧倒的に 短い導入期間 |
設定や習熟など、通常3~6ヶ月程度要する(弊社独自調べ) | ![]() |
専門コンサルタントにより最短3日で導入(設定だけで1-2週間程度が標準です) |
充実した 運用管理機能 |
誰が、いつ、何を実行しているかわからない | ![]() |
認証・権限・ログ管理により、不正利用や野良ロボを抑止 |
他RPA製品との違い
-
Check1導入スピード
即導入
即実感 -
Check2オペレーション
社内
オペレーション
不要 -
Check3カスタマイズ
業務フローに
合わせた
機能提供
RPAでできる作業例
-
メール通知(送信)・受信
-
Excel
出力・入力 -
Webシステムクラウドシステムの出力・入力
-
Webクローリング(検索結果等の大量データの定期取込)
-
定期実行
トリガ実行 -
画像認識
読み取り -
デスクトップ
作業の自動化
導入の流れ
-
対象業務
調査・選定 -
業務フローの
設計 -
システム
業務の設計 -
システム
業務の実装 -
保守運用
効果検証
AI事業概要
- 当社では、ディープラーニング・クラスタリング・文章解析・最適化アルゴリズムなどを駆使して、人間の高度判断を要する業務について自動化を実施します。
- ただし、こういった処理では企画時点では実現の可否・ビジネス効果が読めにくいこともあり、実証実験(PoC)する必要があります。
- 当社では、AIデモシステムを構築するだけではなく、実証実験(PoC)を経験豊富なコンサルタントが推進し、より適切に貴社ビジネスの加速に貢献します。

AI導入の費用対効果の最大化を実現します。